バレリーナ育成のプロ
コラム
公開日: 2011-05-11 最終更新日: 2014-06-04
アラジン
先日、新国立劇場バレエ団のアラジンの千秋楽を観に行ってきました。
初演のときから興味があり、バレエ団のHPのダイジェストを見たら行かにゃなりません、ということになり、くり出しました。
アラビアンナイト・一千一夜物語の中の物語で、名前はかなり有名なのですが、あのディズニーのアラジンとは話の筋が少し違っていて原作に近いものでした。
セットの移動による舞台効果、特殊効果、ジニーが飛ぶ、絨毯が飛ぶ、それだけでもかなりワクワクしました。
でもそれ以上に踊りの構成にひきつけられます。
アラジンが洞窟に入ってランプを見つけるまでに出てくる宝石の踊りが圧巻でした。
パールとオニキス、エメラルド、ルビー、サファイヤ、ダイヤモンド…。
新国立バレエ団の持ち味が存分に発揮されていました。
なんじゃそりゃ、という難易度の高いパ(ステップ)を難なくこなし、つぎつぎに展開していくのがいつも新国の舞台での印象です。芸術監督の特徴でもあるのかもしれません。
以前いってQでイモトが挑戦したライオンダンス、目がぱちぱちしたりしっぽをパタパタしたり、なかなかの迫力で、中から出てきたのは友人役の菅野先生でした!(江本先生は別の日にダブルキャストでした)
小柴先生も出ておられました。
主役の八幡さんは東京研修時代に一緒に作品を踊った後輩で、ようやく主役の舞台を生で見ることができて感激でした。
今後の公演もどれを観に行こうか、楽しみです。
最近投稿されたコラムを読む
このプロの紹介記事

ほっそりとした身体にりんとした姿勢。一目会っただけで「プロ」を感じさせる輝きを放つ、武岡ともさん。武岡さんは富山市在住の現役バレリーナで、バレエスタジオ『フェアリーバレエシアター』の代表を務めています。ご主人のミニカー製造会社『武岡自動車...
プロへのお問い合わせ
マイベストプロを見たと言うとスムーズです
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
10月
みなさんこんにちは!10月になりました。今年ももうあと3か月。。最近は朝晩と日中の気温差に服選びが難し...
ブログ始めました!
すっかり秋になりましたね~みなさんお元気ですか?Fairy Ballet Theaterこの度、ブログ始めました~~~!!...
オペラ カルメン
11月28日(水)新川文化ホールにて上演されるビゼー歌劇「カルメン」にFBTから6人がダンサーとして出演します。...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。