フラワーアレンジメントのプロ
コラム
公開日: 2014-03-29 最終更新日: 2014-06-04
春のスペシャルなフラワーレッスン
今日のテーマは「ドルチェビータ」
なんだか訳すると「甘い生活」とか…。
講師は福岡県よりお招きしました
日本のフラワーデザイン界を牽引されている
井上博登先生です。
先生は一人一人の受講生の作品を
実に丁寧にゆっくりとアドバイスくださいました。
本日の薔薇の名前ですがテーマと同じ「ドルチェビータ」
とっても美しいのです。
先生に「私には、甘い生活は解りません。」と
いう受講生も…。
とってもお優しい先生に
おばさまパワーは結構いいたい放題…
先生との会話はなんだかふんわりと面白い感じです…。
先生の講義はとってもためになることがいっぱいなのです。
そこはさすが日本一な感じでして聞きごたえがあります。
少しだけ…
「作品作りはパズルのように」と
ここにこれがハマったら
次のどこには何を入れたらいいのか
頭の中で考えて考えて
考える癖をつけてくださいね。
そこから成長していけますよね…。と、
お花で次に向けての自分のデザインを考える時は
最近の自分の作品から発展をさせていけばいいんじゃないでしょうか。
好きなところとよく出来なかったところも見据えながら
最初からひらめくのは、難しいですからね。
なんだか先生からは
素適なお話があふれるほどいっぱい発信されるのでした。
とってもお勉強になりました。
心して、自分の花作品デザインを構築して参りたいと存じます。
春の佳き日の素適な花レッスンとなりました。
本日もたくさんの皆様のご受講を深く感謝いたします。
遠方より当スクールのために指導にお越しいただいた
井上先生に感謝いたします。
贅沢なまでのスペシャルレッスンは
当スクールでは毎月開催しております。
是非ご一緒にお勉強いかがですか。
とってもいいのです。お勧めいたします。
スクール 関連WEBサイト
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 久保数政氏をお迎えしてのスペシャルレッスン2014-07-26
- フラワーレッスンのスペシャル講師は小松弘典氏 2013-04-20
- 講師にお迎えしましたのは中山佳巳氏2015-08-22
- 中山佳巳先生によるスペシャルレッスン 2013-06-29
- 中山佳巳氏によるスペシャルなレッスン2016-01-23
最近投稿されたコラムを読む
- 素敵なオブジェの制作 2018-04-21
- 本窪田さなえ先生によるレッスン ナチュラルステムのデザインブーケ 2018-04-20
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話① 2018-04-19
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話② 2018-04-19
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話③ 2018-04-19
セミナー・イベント
-
母の日に贈るフラワーギフトレッスン ~アーティフィシャルフラワーで作る1輪挿し~
開催日: 2018-04-18 ~2018-04-28 -
フラワーショー開催履歴
開催日: 2008-07-01 ~2013-09-29
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

花は心にとって大事な栄養。フラワーアレンジメントで花のある生活を提案(1/3)
富山県内を中心に34会場で約1300人がフラワーアレンジメントを学んでいる「花まつフラワーアカデミー」。幅広い年代の人たちが和やかな雰囲気で花と向き合っています。「お花があると明るくなりますよね。花と接することで、あなたとあなたの周りは明...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 花留学 オランダに行ってきました 48よかった
-
- 2位
- 2015花心論無事終演 感謝でいっぱい 37よかった
-
- 3位
- 中山佳巳先生によるスペシャルレッスン 36よかった
-
- 4位
- フラワーレッスンのスペシャル講師は小松弘典氏 25よかった
-
- 5位
- 中山佳巳氏によるスペシャルなレッスン 20よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。