フラワーアレンジメントのプロ
コラム
公開日: 2016-09-03
オーバープロポーションでのパラレルデザイン
福岡県より副島正英氏をお迎えしての
フラワーデザインセミナーは
昨日に引き続き、今日は第2部が開催されました。
副島先生には当スクールでは
たぶん14年ほど前から毎年継続的に
指導にお越しいただいておりまして
今日の受講生の中にも先生のファンの方がいっぱいです。
先生の、植物を触られる時の優しい手に
魅力を感じるという方も、多数でございます。
さて、今日の器ですが
わざと小さいのでして…
これは逆に、大きな器に挿すよりも技術が入ります。
大きな器であれば、
後から簡単に挿し直しもできるのですが
小さな器に挿す場合は
挿す前に計算が必要です。
花を1本挿すにも、最新の緊張感がいるのです。
先生は途中から、
ピンセットを手に挿されていらっしゃいました。
美しい作品となるように
心と神経を研ぎ澄ましてでございます。
雑念を捨てないと、集中しないと、お花に失礼になりますし
素敵な作品にはなりません。
さて、作品が自分なりに仕上がった後には
先生からひとりひとりに丁寧にアドバイスをいただきます。
それは、より美しい作品を創るためには
こうした方がもっといいですよといったことですが
それはそれは、明確なアドバイスで
大変ためになるお勉強となります。
各受講生一同は
先生のご指導のもと、
一層のレベルアップを目指して
初秋の佳き日に
今日も真剣に、美しいお花と向き合えたのでした。
深く感謝。
ただ、先生のお帰りの飛行機は、
台風の影響で、どうなるのか?
ちょっと不安もあったりしています…。
飛行機が飛んでくれますように…。
スクール 関連WEBサイト
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 講師にお迎えしましたのは中山佳巳氏2015-08-22
- フラワーレッスンのスペシャル講師は小松弘典氏 2013-04-20
- 中山佳巳氏によるスペシャルなレッスン2016-01-23
- 久保数政氏をお迎えしてのスペシャルレッスン2014-07-26
- 中山佳巳先生によるスペシャルレッスン 2013-06-29
最近投稿されたコラムを読む
- 素敵なオブジェの制作 2018-04-21
- 本窪田さなえ先生によるレッスン ナチュラルステムのデザインブーケ 2018-04-20
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話① 2018-04-19
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話② 2018-04-19
- 高橋洋子先生に学ぶレッスンのお話③ 2018-04-19
セミナー・イベント
-
母の日に贈るフラワーギフトレッスン ~アーティフィシャルフラワーで作る1輪挿し~
開催日: 2018-04-18 ~2018-04-28 -
フラワーショー開催履歴
開催日: 2008-07-01 ~2013-09-29
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

花は心にとって大事な栄養。フラワーアレンジメントで花のある生活を提案(1/3)
富山県内を中心に34会場で約1300人がフラワーアレンジメントを学んでいる「花まつフラワーアカデミー」。幅広い年代の人たちが和やかな雰囲気で花と向き合っています。「お花があると明るくなりますよね。花と接することで、あなたとあなたの周りは明...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 花留学 オランダに行ってきました 48よかった
-
- 2位
- 2015花心論無事終演 感謝でいっぱい 37よかった
-
- 3位
- 中山佳巳先生によるスペシャルレッスン 36よかった
-
- 4位
- フラワーレッスンのスペシャル講師は小松弘典氏 25よかった
-
- 5位
- 中山佳巳氏によるスペシャルなレッスン 20よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。