色と香りのコーディネートのプロ
コラム
公開日: 2014-06-16 最終更新日: 2014-07-01
■花菖蒲の雑学いろいろ・・・■
「菖蒲狩り」は梅雨の風流のひとつ。
日本では500年以上菖蒲を栽培していたとか。
雨に打たれながらもきりりと立つ高貴な花姿と
青色から紫色の花色のバリエーションがまた美しい花です!
また「花菖蒲=アイリス」の語源はギリシア神話の虹の女神「イリス」からきているそうで、
イリスは神々の使者。
虹は女神「イリス」が天と地を往復する架け橋だとか・・・花の名前もロマンティックです。
「アイリスの葉は剣」といわれ凛とした姿から西洋では
「騎士の花」とも称され、洋の東西を超え愛される花ですね。
そして菖蒲の香りもまた、アロマテラピーや香りの分野でも広く使われています。
菖蒲の根茎には精油成分が多く含まれ、水蒸気蒸留により精油(アロマ)を抽出します。
カラムス油と称し、甘く、やや薬くさいスパイシーな香りを持ちます。
丁子の香りによく似たところもあります。
古くはリキュールやベルモットに用いられていました。
今日では化粧品香料の東洋調(オリエンタルやアジアンチック)などを
醸し出す素材として幅広く使われています。
特に浴用用の香料原料としては古くからの「菖蒲湯」にたがわず
現在でも重要な香りづけとして使われています。
今の季節、菖蒲の花色や香りに心身を癒されたいものですね。
■アロマテラピーや香りなどのお問い合わせ■
高須 佳美 (色と香りのコーディネートのプロ)
色と香りの総合企画 オフィスアルモニ/アトリエくゆら 076-451-5772まで
★ホームページはこちらhttp://www1.odn.ne.jp/~cai33870/
★アクセスマップhttp://mbp-toyama.com/harmonie/access/
★取材記事はこちらhttp://pro.mbp-toyama.com/harmonie/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ■アルモニの香り&アロマストーン好評です!■2017-10-12
- ■オフィスアルモニの百合マークのケーキ・・・■2015-10-28
- ■あなただけの香りを創ります■2017-10-16
- ■アルモニの香りとアロマストーンが好評発売中!■2017-09-29
- ■香りのちり華ー美しい富山の香り誕生!ー■2015-10-20
最近投稿されたコラムを読む
- ■似合う色で印象アップ〜パーソナルカラーコンサルティング〜■ 2018-04-24
- ■森林浴の香り「TSURUGI Green」好評です!■ 2018-04-23
- ■あなただけのオリジナルの香り好評です!■ 2018-04-21
- ■講演レポート4/18さくら色を愛でるIN真興寺■ 2018-04-19
- ■アルモニの香りはシンプルでエクセレントです!■ 2018-04-17
セミナー・イベント
-
■Neo Roseの香り発表会■
開催日: 2018-04-24 ~2018-05-20 -
■くゆら倶楽部ーCherry Pinky Spring at 内山邸ー参加者募集中■
開催日: 2017-03-16 ~2017-04-12 -
■NEWアルモニフレグランス「Ren」発表会ご案内■
開催日: 2017-07-12 ~2017-07-19 -
■くゆら倶楽部11/11(土)アートプリントお洒落ポーチ製作■
開催日: 2017-11-04 ~2017-11-10
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

セルフイメージアップから、まちの景観デザインまで。色と香りで「心地いい」を提案。(1/3)
扉を開けた瞬間、心地よく包まれるアロマ。素敵な笑顔で迎えてくれたのは「オフィスアルモニ」の高須佳美さん。色と香りのスペシャリストです。 企業の人材育成で話題の「カラーコンサルティング」。そもそも、色とは?「実は、第一印象の89%が視覚...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ■講演レポート 1/28心身の健康に関わる色と香り■ 51よかった
-
- 2位
- ■あなたは自分に似合う色を知っていますか?■ 44よかった
-
- 3位
- ■パーソナルカラーで輝く笑顔を!■ 41よかった
-
- 4位
- ■くゆら倶楽部レポート 5/25 初夏のインテリア寄せ植えに挑戦!■ 34よかった
-
- 5位
- ■講演レポート 3/10 くらしとオシャレに生かす色と香り■ 33よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。