快適な住環境提案のプロ
コラム
公開日: 2015-02-02
Yahoo!知恵袋 質問23:中古住宅は、不動産会社を介さず、前の家主さんから直接購入...
2015/1/1808:24:00「質問」
中古住宅は、不動産会社を介さず、前の家主さんから直接、購入するのですか? それとも前の家主さんが、不動産会社に中古住宅を売却し、それを不動産会社が、新しい買い手に売却するというパターンが殆どなのでしょうか?
後者の場合、前の家主さんから直接購入するより、どのぐらい割高になりますか?
また、どちらの方が、安全なのでしょうか?わかる方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。
2015/1/1813:23:58「回答」
1.どのくらい割高か
不動産会社が中古住宅を購入し再販する価格は、単に割高とは言えません。中古住宅の程度にもよりますが、不動産会社は、その建物の改修工事や清掃を行なって再販しますので、一概に割高とは言えないのです。また不動産会社にもそれなりの経費が必要です。
あえて全体価格の内訳を考えた場合、大家からの直接代金+改修工事費+経費10%~20%程度かも知れません。経費は会社によって違ってきます。
2.売買の安全性は
安全性から言えば、不動産会社を通して購入されることをお勧めします。
不動産会社は、法律のなかで事業を営み、顧客はその法律によって守られています。また、不動産会社は、その物件を調査しそれをあなたに報告書(重要事項説明者)として書面で提出します。購入物件に疑問があれば、不動産会社に言えばさらに詳しく調べてくれます。売買契約はその後になります。
所有者、土地建物面積、築年数、漏水、白蟻、その他の不具合、価格の査定(その住宅の適正価格)、物件の担保の状況等です。万が一、それらに間違いがあって、購入後、あなたに損害が発生すれば不動産会社が賄います。また、その不動産会社に問題があれば、地区に公益社団法人の不動産取引業協会がありますので、そこに提起して下さい。
3.結論
大家さんから直接売却の話があっても、不動産会社を通すことをお勧めします。知り合いの不動産会社がいない場合は、前述した地区の公益社団法人の不動産取引業協会に尋ねれば、不動産会社を紹介してくれます。
不動産会社を通して売買すれば、仲介手数が発生しますが、生涯に一度か二度ほどの大事な売買です。手数料を支払う価値は充分にあります。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- Yahoo!知恵袋 質問19:賃貸物件について質問です。 水道水が臭います。 2015-01-10
- Yahoo!知恵袋 質問15: 家の庭に穴があいていました。 2015-01-07
- Yahoo!知恵袋 質問1:妻の名義で不動産を買いたい。2014-12-17
- 地盤調査2017-05-18
- Yahoo!知恵袋 質問32:知人が居酒屋を始めるのに名義をかした..2015-04-18
最近投稿されたコラムを読む
- 地盤調査 2017-05-18
- 国土交通省大臣登録 不動産コンサルティング技能登録制度 2017-05-02
- 正常な土地価格 2017-04-30
- Yahoo!知恵袋 質問32:知人が居酒屋を始めるのに名義をかした.. 2015-04-18
- Yahoo!知恵袋 質問31:土地、建物の名義について質問です。 2015-04-05
Q&A
-
的外れの回答ですが、参考になればと思います。
投稿日時:2014-10-10 -
土地の調査
投稿日時:2011-04-16 -
想定外の災害
投稿日時:2011-04-12
セミナー・イベント
-
富山テレビ開局45周年記念
開催日: 2014-10-18 ~2014-10-19 -
「ジュートピアとやま」住宅展開催/血管年齢測定(無料)
開催日: 2011-04-23 ~2011-04-24
このプロの紹介記事

高岡古城公園のそば、中川交差点に建つ「吉本土地建物」。同社は、吉本輝志さんが昭和61年に設立した不動産会社です。これまでに高岡・砺波・射水エリアの宅地造成や販売を手がけてきました。設立当初はバブル期でしたが、吉本さんはその期間を不動産の勉...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 地盤調査 3よかった
-
- 2位
- 朝霞の焼菓子屋 3よかった
-
- 3位
- 携帯電話の光触媒フイルム 3よかった
-
- 4位
- 光触媒と太陽光パネル 3よかった
-
- 5位
- Yahoo!知恵袋 質問32:知人が居酒屋を始めるのに名義をかした.. 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。