心理相談・カウンセリングのプロ
コラム
公開日: 2011-09-01 最終更新日: 2014-06-05
「カウンセリングとは何か その2」について、「心に元気を!大人のメンタルヘルス」(エフエムいみず)で話しています。
8月31日水曜日、エフエムいみず(79.3MHz)で、私の番組、「心に元気を!大人のメンタルヘルス」の14回目が放送されました。放送時間は、毎週水曜日午前8時30分からと、毎週木曜日午後4時45分(再放送)からで、10分くらいの短いものです。
エフエムいみず は、いわゆるコミニュティラジオで、電波の届く範囲も限られています(射水市内と富山市・高岡市・砺波市の一部)が、インターネットであればどこからでも私の番組を聴けます。
今回は、「カウンセリングとは何か」について、前々回に引き続き話しています。私の結論は、カウンセリングとはカウンセラーと相談者の相互でなされるものであり、個々の技法よりもカウンセラーの資質や相談者の意欲・準備態勢が効果に大きく影響する、ということです。詳しくはインターネットラジオで聴くことができます。
インターネットで聴くには、以下のエフエムいみずのホームページから、水曜日朝の番組終了後しばらくしてから、「ネットラジオ」にアクセスしてください。
(追記: 現在インターネットで番組聴取可能になりました。)
http://www.fmimizu.jp/ バックナンバー第14回
皆さんからの番組へのEメールをお待ちしています (直接、エフエムいみず へどうぞ)。
なお、この番組の最後に流れる曲、「心」(釈 敏幸作詞・作曲・唄)については、以下のYouTubeで全曲が聴けます。釈 敏幸さんは、統合失調症を抱えながら音楽活動を続けていらっしゃいます。
http://www.youtube.com/watch?v=c4PXxh3raLU
うつ心理相談センター
心理学博士 村田 晃
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「自分史」を書き換えることによって自分を変える2012-04-20
- 「希望を持つ」ことの心理学的意味について2014-03-14
- その6. うつをどう考えるか (四回目)2010-11-29
- 「人は心の悩みをどう解決するか」2011-12-07
- 「心を見つめるカウンセリング心理学」講座開講のご案内(たかおか学遊塾)2013-04-09
最近投稿されたコラムを読む
- ネットで聴けます! 「心に元気を」新コーナー「富山へようこそ」(4月放送分) 2018-04-13
- ネットで聴けます!「心に元気を!大人のメンタルヘルス」 今年3月分(FMいみず) 2018-04-04
- 県民カレッジ「自遊塾」講座5月より開講~「生きること」を心理学の視点から 多面的に考える~ 2018-03-14
- ネットで聴けます!「心に元気を!大人のメンタルヘルス」 今年2月分(FMいみず) 2018-03-01
- ネットで聴けます!「心に元気を!大人のメンタルヘルス」 今年1月分(FMいみず) 2018-02-03
セミナー・イベント
-
地震に遭遇された方への無料心理カウンセリングのお知らせ (継続中)
開催日: 2018-03-01 ~2018-09-30 -
「うつ」について一緒に考えてみませんか-2月3日(水)午後5時@富山大学カフェAZAMI
開催日: 2016-01-28 ~2016-02-03 -
自遊塾~「生きること」を心理学の視点から 多面的に考える~申込締切は4月13日です
開催日: 2018-03-30 ~2018-04-13 -
5月13日(土) 「発達障がい等当事者とのパネルディスカッション」の開催(富山市サンフォルテ)
開催日: 2017-05-01 ~2017-05-13
サービス・商品
Depression Counseling CenterAkira Murata, PhD (University of Denver USA)1. Counseling PolicyTo consider psychological problems as a chance to reex...
このプロの紹介記事

増加する“うつ”に、きめ細かいサービスを提供する心理学博士(1/3)
2010年9月4日にアメリカから帰国したばかりの心理学博士・村田晃さんが、11月からうつに特化した「うつ心理相談センター」(富山市稲荷元町2-10-5、現在は富山市五福末広町1199、アリスショッピングセンター横に移転)を開設。多くの人々...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「人は心の悩みをどう解決するか」
心の悩みを持ったときに、皆さんはどうするでしょうか。ここでは、「人は心の悩みをどう解決するか」について考え...
「カウンセリングを受ける前の、三つの一般的なためらい」
前回「人は心の悩みをどう解決するか」では、心の悩みを持ったときに、心理カウンセリングの他に対応策はいろいろ...
「カウンセリングにおいての私の面接のやり方」
「カウンセリングの実際」についての私の連載の中で、前々回の「人は心の悩みをどう解決するか」では、各自が既...
「模擬カウンセリング実演」ビデオ放映中
11月28日(土)に富山県高岡文化ホールで、生涯学習機関「市民大学たかおか学遊塾」による「たかおか学遊フェスタ...
(お知らせ)英語でのカウンセリングも実施しています(Counseling in English)
私は英語でのカウンセリングも実施しています(Counseling in English)。もしお知り合いの外国人などで英語での...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「希望を持つ」ことの心理学的意味について 14よかった
-
- 2位
- 「自分史」を書き換えることによって自分を変える 5よかった
-
- 3位
- 「心を見つめるカウンセリング心理学」講座開講のご案内(たかおか学遊塾) 5よかった
-
- 4位
- 「サイコパス」について時事解説サイト(JIJICO)に掲載中 4よかった
-
- 5位
- うつ病が男性よりも女性に多い理由-ではどのようにすれば防げるのか 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。