働く女性の能力、やる気を引き出すコーチングのプロ
コラム
公開日: 2013-12-12 最終更新日: 2013-12-13
「やること」の塊が大きいと
こんにちは。
富山のコーチ&ライフオーガナイザーの
土屋佳瑞です。
コーチングでは、目標をよりリアルに描いたり
行動を明確にするために「チャンクダウン」
という方法を使います。
言葉の通り、チャンク=塊を 小さくしていく、
具体的にしていくことです。
この考えは 実はいろんな場面で使えます。
どうも、予定が進まないなあと感じた日の私のブログからご紹介します。
↓↓↓↓
ここしばらく、新しい取り組みや
挑戦していることの準備と
日々、沢山の予定を抱えています。
24時間が本当にあっという間で
自分だけ時間の流れが速いのかも?
と思ってしまうほど。
核家族の我が家は
どうしてもこの時期には
家族それぞれの予定が続き
その分、夫の代理であるとか
子どもの関係とか
一気に、あるいはこまごまと
雑多なものがやってくる。
そのたび感情を乱されるということは
今はほとんどないのですが
かと言って、やるべきことは
しっかりやりたい。
ゆえにその手順には
まだまだ改善の余地があるなあと感じます。
独立して あらゆることを
自分でしなければいけなくなったら
とにかくいろんなことに手間がかかり
「なんて自分は段取り悪いんだろう!」
と思うことがたびたびありましたが
現状をよく見て やることを書き出してみると
やっぱり、気付きがあります。
思い通り進まない時や
急な予定のあおりで余裕が無くなる時は
「やること」の捉え方が
“大きいまま”になっていることに気付きました。
ザックリと捉えて ザックリと時間をあけていると
それ以外のこまごましたことを
途中にいれてしまって
思いのほか時間をとられてしまうのです。
また 新しい事に関しては
小さな作業でも 慣れていないことがあって
それに取り組んでから、気がつくこともありました。
かといって
全てが事前に細かく段取りできるかというと
そうもいかないのが現実。
最終的には やっぱり 一つ一つしかできないことを
納得しながら取り組む、ことしかないかなあと
思います。
そして、すぐできることとしては、
取り組み予定の チャンク(塊)が大きかったな、と気付いた時点で
内容を段階に分け、メモして可視化する。
小さなことでも、
やるとやらないでは 次の取り組みが
違ってくるなと感じます。
御蔭さまで 来年度のお仕事も 順に入ってきています。
新しい年を気持ちよく迎えられるよう
しっかり取り組んでいこう、と思います。
<今日の質問です>
予定通り仕事が進む時と進まない時。
あなたの行動の、何が違いますか?
こちらの関連するコラムもお読みください。
- あけましておめでとうございます2014-01-01
- 時には、身軽になることを優先しましょう。2014-01-09
- 女性チームがどんどん力をつけるには....2014-05-01
- 振り返りは重要!で、何を振り返るのですか?2013-12-10
- プロフェッショナルが、必ずもっているものとは?2013-12-15
最近投稿されたコラムを読む
- 女性チームがどんどん力をつけるには.... 2014-05-01
- 女性部下をどう指導すればいのか解らない方へ 2014-02-06
- 時には、身軽になることを優先しましょう。 2014-01-09
- あけましておめでとうございます 2014-01-01
- 成長に気付く時 2013-12-18
セミナー・イベント
-
なりたいあなたになるための 片付けコーチング ~人生をデザインするためのワンステップ~
開催日: 2014-06-01 -
銀座コーチングスクール 無料体験講座
開催日: 2014-05-20 -
上司のための「女性戦力化」セミナー
開催日: 2014-02-11
このプロの紹介記事

働く女性はストレスフルです。独身時代は職場の人間関係や恋愛、結婚に悩み、結婚後は家庭と仕事の両立に奮闘する毎日…。特に子どもが小さい時期は自分の時間がほとんどなく、「独身時代と同じように働くのは無理」、「やりたいことがあるけど、今はまだ…...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
女性チームがどんどん力をつけるには....
こんにちは。富山の働く女性専門コーチ&ライフオーガナイザーの土屋佳瑞です。先日、久しぶりにバスに乗り...
女性部下をどう指導すればいのか解らない方へ
社会女性の活用が安倍内閣の成長戦略にも挙げられていますが実際現場では自分の部下の女性をどうやって指導し...
時には、身軽になることを優先しましょう。
こんにちは。富山のコーチ&ライフオーガナイザーの土屋佳瑞です。「コーチングって、前向きなことしか話しな...
振り返りは重要!で、何を振り返るのですか?
はじめまして。富山のコーチ&ライフオーガナイザーの土屋佳瑞です。今日は個人クライアントさんとのセッシ...
プロフェッショナルが、必ずもっているものとは?
こんにちは。富山のコーチ&ライフオーガナイザーの土屋佳瑞です。最近、プロフェッショナルである方には必ず...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 女性チームがどんどん力をつけるには.... 6よかった
-
- 2位
- 女性部下をどう指導すればいのか解らない方へ 4よかった
-
- 3位
- 時には、身軽になることを優先しましょう。 2よかった
-
- 4位
- プロフェッショナルが、必ずもっているものとは? 2よかった
-
- 5位
- 振り返りは重要!で、何を振り返るのですか? 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。