妊娠できる心と身体にする妊活リフレのプロ
コラム
公開日: 2013-04-01
冷えからくる腰痛の改善法
~冷えからくる痛み腰痛の改善法~
冷えからくる痛みには、「腰痛」があります。
その改善法をお伝えしますね♪
急性の腰痛以外は体の冷えが原因なんです!
長い時間、同じ姿勢のままでいると、血行が悪くなって体が冷え、痛みが生じます。
たとえば、デスクワークなど座りっぱなしで過ごしていると、腰に水がたまってしまうので、腰が冷えて血流が悪くなり、痛みが生じてしまうのです。
重いものを持ったときに、突然激しい腰痛が起こり動けなくなるぎっくり腰と呼ばれる症状は、若い人にも起こります。
基本的に腰痛は、「筋肉の衰え」と「冷え」によって引き起こされます。
腰痛の予防・改善には、患部を温めて血流を促す事です☆
ただし、ぎっくり腰や打ち身、ねんざなどによる急性の腰痛の場合は、温めると悪化してしまう可能性があります。
その場合は、最初の2~3日ほどは患部を冷湿布で冷やして炎症を抑えます。
体を温める入浴も避けましょうね!
~体を温めるアイテムを活用して痛みの予防・改善をする~
冷えからくる腰痛は、幹部を冷やさないように腹巻などで温めることが一番。
また、貼るカイロなども活用。腰を温めると、痛みの解消に効果的☆
また、長時間同じ姿勢でいる人は、体をほぐし血流を促すと、腰痛の予防になりますよ☆
加齢による腰痛は、腰から下の下半身の筋肉の衰えによる骨のズレからくる場合もあります。
筋力を維持するためにも、有酸素運動のウォーキング等無理のない運動を定期的に行って筋肉を動かし、血液の循環を促しましょうね♪
入浴で体を芯まで温めるのもおススメです。
今日から4月☆香りの良い入浴剤で気持ちスッキリも良いですね☆
身体を温めるリフレクソロジーは
http://www.r-refuge.com/index.html
冷え改善講座
https://www.facebook.com/r.refuge163
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 頭痛の原因は…2013-03-06
最近投稿されたコラムを読む
- 妊娠菌をもらおう♡ 2018-04-20
- 妊娠したいあなたへ〜妊娠前にしておくこと〜 2018-04-16
- 妊娠したいあなたへ〜妊娠しやすい身体になるには?〜 2018-04-13
- 〜妊娠しやすい身体とは?〜 2018-04-09
- 〜今すぐ始める妊活とは?〜 2018-04-05
セミナー・イベント
-
妊娠できる心と身体になる♡
開催日: 2018-04-21 ~2018-05-31 -
森林セラピーに出かけよう!
開催日: 2018-06-24 -
90日で見た目が変わる究極のダイエットリフレ
開催日: 2018-04-01 ~2018-04-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

皆さん、自分の体温をご存知ですか。健康な人の体温は36.5~37.1度で、36度以下は低体温、35度以下は深刻な低体温といわれています。低体温による主な症状はイライラ、肌荒れ、頭痛、足がつる、だるい、肩こり、むくみ、生理不順など。心と体は...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
冷えのぼせ対策
「冷えのぼせ」って聞いた事ありますか?普段冷えを感じており、または足が冷えているのに顔や頭がぼーっと暑く...
子供の低体温
【子供の低体温】~早起きして朝食しっかり~朝食を毎日とる!このあたりまえの習慣ができていない子が増え...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 妊娠中の体の冷えが与えるママと赤ちゃんへの影響 26よかった
-
- 2位
- ギックリ背中 17よかった
-
- 3位
- 「薬指」の秘密 10よかった
-
- 4位
- 身体が冷えていると痩せません!!! 6よかった
-
- 5位
- 『背中の凝りは、心のサイン』 6よかった
コラムのテーマ一覧
- 妊活
- 二人目ベビ待ち
- 不妊
- マタニティライフ
- こどもの低体温
- 温活
- 季節による身体の不調
- 女性ホルモン
- リフレクソロジースクール
- アンチエイジング
- プライベートな日
- お客様の声
- 温活パーティ
- なりたい自分に近づくいろは塾
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。