妊娠できる心と身体にする妊活リフレのプロ
コラム
公開日: 2015-07-24
ひと月100名様!
100名様!!
これは私が1ヶ月にリフレクソロジーをさせて頂く人数です。
『100名しかしないんですか?』
『100名も来られるんですか?』
どちらを思われるか…
どちらでも良いです。
1ヶ月25日営業で100名なら、
1日4名さま。
1年間で1200名。
14年間で16800名。
※ちなみに私が担当する人数で、スタッフが担当したものは含みません。
もちろん、最初から月100名ではないですよ。
初めた当初は週1日の営業でしたから。
14年もお店をしていると歴史もあります。
Openから5年で県内に6店舗まで増やしましたし、スタッフもいました。
32歳になってから、方針を変え…
私の手で、お客様ひとりひとりを確実に変えていこう!!って。
そこから月100名さま。
なので、もうすぐ6年。
1日3名さま+温活パーティ(5名さま)
私のしていることは至ってシンプル。
・体温を1度上げることが出来るリフレクソロジーをすること。
・今までの経験を元に自分の言葉で伝えること。
この2つだけ。
本を読んで…書いてあった事をそのまま伝えることはありません。
テレビドラマの話をすることもありません!
お店に来られて、たくさんの刺激を受けてもらいたい!!!
そのためにも空間作りは大切。
色、香り、光、音楽、ぬくもり…
五感はもちろん、第六感までもを働かせてもらいます!
なので、
1ヶ月に100名さまをより丁寧に施術させて頂いています☆
ご予約頂いた100名さま。
私を選んでくださる100名さま。
お互いがより良い暮らしとなりますように…
同じ想いをお持ちの方のみ
リフレクソロジーの技術を伝授します!!
少しでも違うな…
目が¥マークだな…
早くお店を出したそう…
薄い気持ち…
途中でも辞めて頂いています!
自分自身の体質改善が出来てこそ、
自分の言葉で伝えることが出来るリフレクソロジスト。
そういうリフレクソロジスト育てています♪
リフレクソロジーを習うなら
http://www.r-refuge.com/school
リフレクソロジーを受けるなら
http://www.r-refuge.com/reflexology
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 得意な体質と苦手な体質2014-02-12
- 人生を3倍楽しむ方法2014-10-30
- これからはコラボじゃなきゃ売れない2016-03-03
- お礼2014-02-07
- 中川広美さんってどんな人?2013-12-06
最近投稿されたコラムを読む
- 妊娠菌をもらおう♡ 2018-04-20
- 妊娠したいあなたへ〜妊娠前にしておくこと〜 2018-04-16
- 妊娠したいあなたへ〜妊娠しやすい身体になるには?〜 2018-04-13
- 〜妊娠しやすい身体とは?〜 2018-04-09
- 〜今すぐ始める妊活とは?〜 2018-04-05
セミナー・イベント
-
妊娠できる心と身体になる♡
開催日: 2018-04-21 ~2018-05-31 -
森林セラピーに出かけよう!
開催日: 2018-06-24 -
90日で見た目が変わる究極のダイエットリフレ
開催日: 2018-04-01 ~2018-04-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

皆さん、自分の体温をご存知ですか。健康な人の体温は36.5~37.1度で、36度以下は低体温、35度以下は深刻な低体温といわれています。低体温による主な症状はイライラ、肌荒れ、頭痛、足がつる、だるい、肩こり、むくみ、生理不順など。心と体は...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
冷えのぼせ対策
「冷えのぼせ」って聞いた事ありますか?普段冷えを感じており、または足が冷えているのに顔や頭がぼーっと暑く...
子供の低体温
【子供の低体温】~早起きして朝食しっかり~朝食を毎日とる!このあたりまえの習慣ができていない子が増え...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 妊娠中の体の冷えが与えるママと赤ちゃんへの影響 26よかった
-
- 2位
- ギックリ背中 17よかった
-
- 3位
- 「薬指」の秘密 10よかった
-
- 4位
- 身体が冷えていると痩せません!!! 6よかった
-
- 5位
- 『背中の凝りは、心のサイン』 6よかった
コラムのテーマ一覧
- 妊活
- 二人目ベビ待ち
- 不妊
- マタニティライフ
- こどもの低体温
- 温活
- 季節による身体の不調
- 女性ホルモン
- リフレクソロジースクール
- アンチエイジング
- プライベートな日
- お客様の声
- 温活パーティ
- なりたい自分に近づくいろは塾
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。