プロもうなずく不動産のプロ
コラム
公開日: 2015-11-30
中日新聞に空き家についてのコラムが掲載されました
こん◯○は。空き家について書いたコラムが中日新聞に掲載されました。
専門知識はいかに使うべきか?
コラムのタイトルは『「ありがとう」が力に』となっていまして、これは毎回編集の方が付けます。表題では10文字以内でコラムの内容を表現するので、至難の業です。
さて、内容ですが、専門家の専門知識はいかに使うべきか?ということが書いてあります。このサイトに名前が載っている人も、何かの「プロ」です。プロであるからこそ依頼者のために活動するわけです。
例えば、住宅の不具合のプロなら、建築の知識を動員して、欠陥住宅で困っている依頼者のために施工業者や設計者を追い詰めていくのです。プロとして有能であればあるほど、うまく追い詰めて、依頼者の利益に資することになります。
実はそこに問題があって、コラムではその問題を提起しています。専門家がその専門知識を駆使して自らの、あるいは依頼者のための利益を追求すればするほど、あるいは追及される側になって、依頼者の利益を守ろうとすればするほど、「何か」を置き去りにしてしまうのです。
職業上仕方のないところですが、その「何か」について、短い文章にまとめて書いてあるコラムになっています。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 不動産会社はもういらない?空き家の直接取引が増えている(その1)2014-09-07
- 住宅新築の際に地盤改良をすると土地の資産価値が下がるという話(2)2014-12-11
- 住宅新築の際に地盤改良をすると土地の資産価値が下がるという話(4)2014-12-18
- 自治会とゴミの話(その2)2013-12-11
- 公正証書遺言の威力2014-04-08
最近投稿されたコラムを読む
- 【古い家の魔改造:716】古い家を改造しつづけて快適なオフィス空間にする日記 2018-04-22
- 北陸朝日放送の「2時どき」でコメンテーターを担当しました☆彡 2018-04-19
- 中部経済同友会で不動産知識の勉強会の講師を担当しました 2018-04-11
- 【古い家の魔改造:715】古い家を改造しつづけて快適なオフィス空間にする日記 2018-04-08
- ニコニコ動画にコラム「空き家が増える時代の賢い不動産投資信託投資術…」が掲載されました☆彡 2018-04-08
セミナー・イベント
-
9月15日黒部国際文化センター「コラーレ」で空き家セミナーの講師を担当します
開催日: 2017-09-04 ~2017-09-15 -
とやま空き家セミナー(富山市)で講師を担当します。
開催日: 2017-07-24 ~2017-07-28 -
6/17福井県建築士会の空き家セミナーで講師を担当します。
開催日: 2017-06-05 ~2017-06-17
このプロの紹介記事

城端線油田駅から徒歩6分のところにある、「わくわく法人 rea 東海北陸不動産鑑定・建築スタジオ株式会社」。東京や大阪で不動産を中心に取り組んでいた不動産鑑定士の中山聡さんが、平成24年にUターンし、その翌年に設立したオフィスです。行政書...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その5) 28よかった
-
- 3位
- 不動産会社はもういらない?空き家の直接取引が増えている(その1) 8よかった
-
- 4位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その4) 7よかった
-
- 5位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その1) 7よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。