プロもうなずく不動産のプロ
コラム
公開日: 2015-12-26
著作「不動産のしくみがわかる本」が9刷になりました☆彡
こん○○は。2年ほど前に発売になった著作の「不動産のしくみがわかる本」(同文館出版DO BOOKS 1,836円)が9刷になったとのことで、出版社から見本が送られてきました。
今回から、今年(平成27年)改正で登場した「宅地建物取引士(宅建士)」に対応しました。
一番わかりやすい不動産の入門書
この本については、これまでここのコラムで何も書いていませんでしたが、ズバリ「一番わかりやすい不動産の入門書」として書かれています。
不動産の世界は興味があるけれどとっつきにくい、なんとなくだまされそう、何も知らないのに不動産の部署に配属になった、今年から住宅メーカーに就職する・・・・など、とっつきにくい不動産の世界を88個の知識にまとめて図と絵の見開きでとにかくわかっていただくために書いてあります。
「2時間でさらさらわかる」、「不動産のことが好きになる」、そんな効果がある本です。
同時に「不動産の一番マニアックな知識が書いてある本」
そして、ある程度不動産について知っている、という人にとっても、さらに不動産業が本業、という人にとっても飽きさせない工夫がいくつもあるのがこの本の特徴です。
インターネットを検索しても出てこない、プロでも知らない、そんな知識も散りばめて掲載しています。
さらに、あたり前すぎて知らなかった・・・この道40年なのにこの本で初めて知った、そんな知識もあえて書いています。
あたり前の事の一つに、例えば、「土地とは?」と聞かれて、ちゃんと答えられる人は、ほとんどいないと言ってもいいでしょう。例えば砂浜、満潮になれば消えてしまう場所は、「土地」でしょうか?あるいは地下はどこまで自分の土地なのか?上空はどうなのか?宇宙の果てまで自分の土地なのか?そして「建物とは?」犬小屋は、トレーラーハウスは、ゴミ集積場は?・・・・この本では、そんな、知っていそうで知っていない基本のことから始まります。
中学二年生でもちゃんと読めるような調子で最後まで書いてありますので、マニアックな知識も知らずに身についてしまうように書いてあります。読んだ時は何も思わなくても、この世界で経験を積んだ時に見返してみると「こんなマニアックなことまで書いてあったんだ~」と気がつくでしょう。
興味のある方はこちらから
ビジネス図解 不動産のしくみがわかる本 (DO BOOKS) 単行本(ソフトカバー)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-DO-BOOKS-%E4%B8%AD%E5%B1%B1/dp/4495525115/ref=zg_bs_500206_3
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 住宅新築の際に地盤改良をすると土地の資産価値が下がるという話(2)2014-12-11
- 住宅新築の際に地盤改良をすると土地の資産価値が下がるという話(4)2014-12-18
- 公正証書遺言の威力2014-04-08
- 自治会とゴミの話(その2)2013-12-11
- 不動産会社はもういらない?空き家の直接取引が増えている(その1)2014-09-07
最近投稿されたコラムを読む
- 【古い家の魔改造:716】古い家を改造しつづけて快適なオフィス空間にする日記 2018-04-22
- 北陸朝日放送の「2時どき」でコメンテーターを担当しました☆彡 2018-04-19
- 中部経済同友会で不動産知識の勉強会の講師を担当しました 2018-04-11
- 【古い家の魔改造:715】古い家を改造しつづけて快適なオフィス空間にする日記 2018-04-08
- ニコニコ動画にコラム「空き家が増える時代の賢い不動産投資信託投資術…」が掲載されました☆彡 2018-04-08
セミナー・イベント
-
9月15日黒部国際文化センター「コラーレ」で空き家セミナーの講師を担当します
開催日: 2017-09-04 ~2017-09-15 -
とやま空き家セミナー(富山市)で講師を担当します。
開催日: 2017-07-24 ~2017-07-28 -
6/17福井県建築士会の空き家セミナーで講師を担当します。
開催日: 2017-06-05 ~2017-06-17
このプロの紹介記事

城端線油田駅から徒歩6分のところにある、「わくわく法人 rea 東海北陸不動産鑑定・建築スタジオ株式会社」。東京や大阪で不動産を中心に取り組んでいた不動産鑑定士の中山聡さんが、平成24年にUターンし、その翌年に設立したオフィスです。行政書...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その5) 28よかった
-
- 3位
- 不動産会社はもういらない?空き家の直接取引が増えている(その1) 8よかった
-
- 4位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その4) 7よかった
-
- 5位
- 北陸新幹線・グランクラスのセレブなお作法(その1) 7よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。